2025年11月2日(日)開催 第23回酸化療法セミナー 東京【開催決定のご案内】
セミナーへのお申し込み(FAX用のPDFファイル形式) 
セミナー詳細(WEB申込は一番下・WEB申込はクレカ決済可)
■開催日時:2025年11月2日(日)10時00分〜16時00分
【会場】ビジョンセンター品川
〒108-0074 東京都港区高輪4-10-8 京急第7ビル3F
【アクセス】
・JR品川駅:高輪口より徒歩3分(JR山手線、京浜東北線、横須賀線、東海道新幹線等)
・羽田空港から京浜急行で14分
・成田空港から成田エキスプレスで直通70分
※会場での開催となります。
※昼食のご用意がございます。
※終了時間は、30分程度前後することがございます。
■プログラムと講演者(予定)
■プログラム【2部制】
第1部の酸化療法では、オゾン療法、紫外線照射療法、EGCG点滴、メチレンブルーなど抗酸化を目的とした治療の症例報告・治療評価など、第2部のリバースエイジング分科会では、老化細胞除去をターゲットした新しい治療法 基礎・応用・臨床報告などを中心に、実際に酸化療法を取り組まれている現場の専門医から、最前線の各療法の医療ノウハウをより深く実践的に学んで頂けます。
第1部 酸化療法
10:00~11:00
『オゾン療法(大量自家血オゾン療法)(基礎)』
上村 晋一 先生
日本医療・環境オゾン学会 会長/阿蘇立野病院 院長
11:00~11:20
『オゾン療法(大量自家血オゾン療法)(臨床)』
古田 一徳 先生
日本酸化療法医学会 副会長/ふるたクリニック 院長
11:30~12:00
『ダイナミックフォトセラピー(基礎・臨床)』
『メチレンブルー療法(基礎・臨床)』
渡井 健男 先生
日本酸化療法医学会 会長/東海渡井クリニック 院長
第2部 リバースエイジング分科会
13:00~ 『アミノレブリン酸を使用した治療法(基礎・臨床)』
渡井 健男 先生(日本酸化療法医学会 会長/東海渡井クリニック 院長)
木村 伸太郎 先生(博士(環境学)/筑波大学企業等共同研究員)
他
14:30~ 『老化細胞除去をターゲットとした新しい治療法(基礎・臨床)』
渡井 健男 先生(日本酸化療法医学会 会長/東海渡井クリニック 院長)
木村 伸太郎 先生(博士(環境学)/筑波大学企業等共同研究員)
他
参考過去のセミナー演題
「血液クレンジング療法の基礎と臨床」
「血液バイオフォトセラピーの基礎と臨床」 「肺NTM症に対する血液UV療法②」 「明日から出来るサイトカイン療法」 「飽和水素水点滴療法の基礎と臨床」 「オゾン局所療法の実際」など |
■受講料:
□事前申込(2025年10月27日(月)15時までのお申し込み及びご入金)
1.会員(医師) ※ご参加いただきやすくなりました。(旧価格3万円) | 15,000円 |
2.会員(会員の医師と同行するスタッフ) | 15,000円 |
3.非会員(医師) | 60,000円 |
4.非会員(非会員の医師と同行するスタッフ) | 40,000円 |
※非会員の方は、この機会にご入会(入会金1万円+年会費1万円)をお勧めします。
(入会には審査がございます。入会審査につきまして詳しくは、こちらをご覧ください。申込と同時に入会された場合でも入会をお断りすることがありますので、予めご了承ください。)
※酸化療法セミナーへの申し込みと同時に入会可能です。
■定員:50名(先着順)
■キャンセルについて
お申込後のキャンセルやご返金はございません。
(欠席の場合は、当日の配付資料を後日お送りいたします)
■質問、疑問、ご意見を事前に募集します
ご参加の先生方が普段感じられている酸化療法に関する質問、疑問、ご意見を募集します。
お声をいただくことで、ご参加された先生方に満足いただけるプログラムに近づくことと思います。
事務局まで、ぜひともお寄せください。